前回のガソリン車に続いて今回はハイブリッド車です。いくつか重なる部分もありますがご紹介していきます。マイルドハイブリッド車は基本的にエンジン主体ですので、ガソリン車を見てもらえれば幸いです。
ハイブリッド車で燃費よく走るコツ
発進(加速)時はエコ状態を維持したまま
現在の主なハイブリッド車(トヨタの THS-II、ニッサンの e-POWER、ホンダの e:HEVなど)は基本的にモーターで発進します。そのため、ガソリン車のようにトルクコンバーターが滑るということはありません。なので発進時でもアクセルを踏み込んでも問題ありませんが、あまりに踏み込むとコンピューターが「追い越しなどの急加速だ!」と思ってしまい燃料を多く噴射してしまいます。なのでエコメーターなどが付いてる車種ではエコ状態を保ちながら発進、加速していくのがいいです。
加速時はしっかり加速する
ハイブリッド車はできるだけモーターで巡行させた方がメリットが大きいです。そのため加速時はエンジンの一番効率がいいところを使いたいため、踏み込みすぎない程度にアクセルを踏んでしっかり加速しましょう。狙った速度になったらアクセルを戻してモーターで巡行させます。
速度が乗ってきたら速度一定アクセル一定
これはガソリン車と同じです。ハイブリッド車だと無駄にアクセルを踏んだり離したりするとエンジンが掛かったり止まったりを繰り返してしまうので、燃料の無駄な消費につながります。
高速道路では隊列走行
これはガソリン車と全く同じで、ハイブリッド車どころか電気自動車、燃料電池車などすべての自動車に言えることです。
高速道路で自動車の燃費を悪くしている大きな要因の一つが空気抵抗です。空気抵抗は速度が上がれば上がるほど一気に増えていきます。空気抵抗をなくすため、時間に余裕があれば大型トラックや観光バスなどの後ろを付いていってください。空気抵抗が減少しアクセルの踏み込む量も減ると思います。(十分な車間距離を確保し、安全に走行してください)
エンジンブレーキはあまり使用しない
ガソリン車では長い下り坂の時エンジンブレーキを使用しますが、ハイブリッド車はエンジンブレーキのように減速させつつエネルギーを吸収する機構を備えています(回生ブレーキ)。ハイブリッド車ではエンジンブレーキではなく回生ブレーキを使って電力を回復させる方が燃費向上に役立ちます。
ハイブリッド車であればメーターに「チャージ」など電力を充電する量を表示させている車種があると思いますが、それが振り切れない程度にブレーキを掛けるのがよいです。
減速時にもできる限り回生ブレーキを使用する
前方が赤信号で止まらなければならない時などでは、メーターのチャージが振り切れない程度にブレーキを掛けて止まれるようにします。(そのためには結構前から回生ブレーキを掛けないといけないかもしれません)
停止時にエネルギーを吸収しておくことで、青になったときの加速時に使えるので効率がよくなります。
まとめ
ハイブリッド車において重要なのは以下の運転方法です。
- 発進時や加速時はエコ状態を保ちながらしっかり加速する
- 目的の速度になったらアクセルを戻し、モーターで惰行する
- 速度が乗ってきたら速度一定アクセル一定
- 高速道路では隊列走行
- エンジンブレーキではなく回生ブレーキを優先して使う
- 減速時も回生ブレーキを十分に使う
ガソリン車と違って回生ブレーキを最大限利用するのが最も効率のいい走り方になります。ぜひチャレンジしてみてください。