GRスポーツサイドバイザーを付けてみた

操縦安定性が増すと話題のGRスポーツサイドバイザー。マイカーであるタンクには設定がありませんが、マイナーチェンジ後のルーミーには用意され骨格も同じなので取り付けることにしました。

GRスポーツサイドバイザーとは

TRDが発売したGRスポーツサイドバイザー。見た目がオシャレだけではなく、換気性能を高めたり、操縦安定性を向上させたりするエアロパーツの一種です。

フロントの小さな凹凸(エアロスタビライジングフィン)、Aピラー部分は走行中に早い風が流れるためこのフィンで整流して直進安定性とステアリング反応性を向上させます

エアロスタビライジングフィンの後ろにはゴムブレードが取り付けられ、風が巻き上げられてバイザーの中に入らないようになっています。これで換気性能を向上させています。

後ろ部分は整流した空気を上に逃がし、後輪の接地力を向上させてると思われます。これも操縦安定性に繋がっていると思います。

装着して変わったとこ

もともとタンクには標準のサイドバイザーが付いていましたが、一度取り外してから装着となります。

取り外し&取り付けをディーラーでお願いしましたが、サイドバイザーは強力な両面テープで付いているため取り外しが大変…6人掛かりで作業してもらいました(汗。めんどくさくてすみません…

直進安定性がかなり上がった

タンクは車高が高いためか風の影響を受けやすく、直進安定性があまり良くありません。真っ直ぐ走るにしても微妙にハンドルで修正を入れないといけませんでした。

今まで仕方ないと諦めていましたが、このパーツを付けると真っ直ぐ走ってくれるようになりました。修正を入れるのも少なくなりましたので、長距離運転しても疲れにくくなってそうです。まだ高速道路を走っていないので楽しみです。少なくとも一般道など、低速でも充分分かる効果です!

車がずっしりした感覚になる

車重は変わりませんが取り付けることでタイヤの接地が強まり、車があたかも重くなったかのような感じを受けます。これは付け替えてもらって走り出してからすぐ分かりました。

ハンドルのセンター付近(真っ直ぐ走るハンドル位置)では、タンクは結構遊びがありました。少しだけ切っても無反応な部分があります。それが付け替えるとステアリングが締め上げられたかのように遊びが少なくなり、スピードに乗るとハンドルが軽くならずスムーズにステアリング操作出来るようになりました。カーブでも無駄なステアリング操作が無くなり運転しやすいです。

また、道路から受ける振動の大きさは変わらないものの振動の収まりはよくなり、うねりなどでフワッと飛ぶような感じが軽減されました。本当に車が重くなって路面を正確に捉え、しっとりと走るようになりました。

ノイズの質が変わった

おそらく風切り音が低減されたためだとは思うんですが、その代わりロードノイズが主張してくるようになった感じです。もしくはタイヤの接地が良くなったため、単純にロードノイズが増えただけかもしれません(すみません、機械でデータは取ってなくて…)。

少なくとも風切り音は減ってますので、タイヤを低ノイズのレグノなどに変えたいなと思いました笑。まぁ、サイドバイザー取り替える前からロードノイズは凄かったですが…

まとめ

正直な話、変わったような変わらないようなみたいな、ほとんど変化がないと思ってました。ところが取り付けたところ明確に違いが分かり、予想以上の効果でした。

これほど大きな効果が出るにも関わらず価格は通常のサイドバイザーに2,000円ほど追加するだけで注文できます。デザインが許すのであれば、少し追加してGRスポーツサイドバイザーを付けるのがオススメです。自分みたいに通常のサイドバイザーを付けてしまった方は、お財布と相談ですかね…付け替えは大変なので嫌な顔されるディーラーもあるかもしれませんが、このパーツオススメです!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です